研究開発者のブログ

最近、うちの会社辞める人が多いんだけど大丈夫なのか???

ファイナンシャルアカデミーのセミナーに行ってきた

ファイナンシャルアカデミーとは 不動産投資の学校 株式投資の学校 外貨投資・FXの学校 本講座セミナー受講料 無料セミナーに行ってきた感想 ファイナンシャルアカデミー投資の学校のメリット・デメリット ファイナンシャルアカデミーとは ファイナンシャル…

日産ノートe-powerをレンタルして性能評価してみた

日産のノートe-powerが11月2日の販売開始以来かなり売れています。 日産としては33年ぶりに2016年11月の1ヶ月間での売上販売台数1位を獲得しました。日産レンタカーが各店舗に一台づつ導入して販売台数に貢献したようですが、日産レンタカーの店舗数は360…

サラリーマンが不動産投資で節税する方法

サラリーマンは基本的に源泉徴収により会社が所得税、住民税などの納税額を計算して給料天引きされるので、自分がいくらくらい税金を支払っているのか正確には知らない人も多いことでしょうね。 また、よく営業の電話で『不動産投資で税金の還付を受けません…

マイナス金利政策が不動産投資に影響するメリット

三菱東京UFJ銀行からゆうメールが来ていたので、中を開けてみたら低水準の金利に関する良い情報が載っていたので、そのような情報を紹介しつつ、それが不動産投資に影響するメリット・デメリットを考察してみたいと思います。 マイナス金利政策をデータで見…

テスラのオートパイロット死亡事故を検証する

テスラ車の死亡事故が自動運転中に発生しました。 アメリカのNHTSAによるとフロリダ州の高速道路で、オートパイロットを動作せたモデルSの前方に、横切るようにトレーラーが進入。テスラの解析では、強い日差しのためドライバーもオートパイロットもトレーラ…

ソニーのロボット事業やディープラーニング分野が成功するには

ソニーは、出井社長の時代を境に元気がなくなっていくのですが、ソニーで長年研究開発の部門を引っ張ってきた土井利忠さんのように、出井さんを批判する記事は多い。 electricalengineer.hatenablog.com この記事の中では、AIBOやQRIOといったロボット事業を…

叱らない文化と叱る文化から組織の在り方を考える

叱る文化の職場が伸びないのだとすると、パワハラが横行する会社は、早めに転職した方が良いのでしょうね。そのうちそんな会社はなくなります。 toyokeizai.net まとめ 『叱る』のではなく『感謝する』 同じ失敗を繰り返さないためにどうするかが重要 失敗し…

経営者としてあるべき姿とは(ソニーから学ぶ)

business.nikkeibp.co.jp 「ソニーショック前夜、うつ社員が急増した」のまとめ 出井さんは自己顕示欲から過去を否定して全てを変えた 出井さんは創業者世代を超えようとして失敗した 出井さんは自分が主導したことでないと気に入らない。過剰なトップダウン…

転職するなら5年後、10年後にも発展し続けている会社にしたい!

転職するのであれば、5年後、10年後にも発展し続けている会社が良い! やっぱり誰でもそう思いますよね。 さらに言えば、自分のやりたいことが出来て、今は小さい会社かもしれないけれど、将来的にはシェアが拡大していくような会社が良いでしょね。 以下…

サラリーマン老後のお金の心配を解消する不動産投資

老後のお金について、心配しない人もいると思いますが、 私は、非常に老後のお金に関して心配する質です。 サラリーマンをしていますので、収入は安定していると思いますし、このまま今の会社で定年を迎えたら退職金も貰える環境にはいます。 でも会社って将…

収益物件をフルローンで購入するには

不動産投資を検討している人であれば、フルローン、オーバーローンという言葉を聞いたことがある人も多いでしょう。 フルローンは、不動産投資を成功させるためには無くてはならない資金調達だと思います。 そんなところから、不動産投資におけるフルローン…

ドライバー運転集中度センシング技術を用いたセンサーは人工知能の初歩段階だ!

最近、人工知能を用いた技術開発が盛んになっています。 すでに実用化されている技術もあれば、自動運転のようにこれから発展する技術もあります。 これからのもの作りは、ディープラーニングに代表される人工知能が主流になるのは間違いないように思います…

サラリーマン不動産投資の経費対策

サラリーマンが不動産投資をする前に一番心配なのが、何が経費として認められるか? ではないでしょうか? 最初のうちは、経費も遠慮がちなのですが、数年経つと要領も分かってきて、大胆に経費を落としてしまうこともあると思います。 それでも認められてし…

エンジニアをやる気にさせるのは、お金、ワクワク、名声じゃない!

以下の記事を読んだら、結局エンジニアの仕事も同じだなと思った。。。 toyokeizai.net この記事のまとめ 会食で声をかけられない人は無視されたと思ってしまう 担当者意外のアシスタントに気を使うと、橋渡し役をして貰える 飲み会だけでなく、職場でもちょ…

不動産投資における収益物件の見つけ方

ある程度不動産投資について勉強したら、次は実際に収益物件をネットで調べて、投資するかどうかの判断をしていきましょう。 収益物件はたくさんあるので、その中から効率よく探していけるスキルをまずは身につけましょう。

睡眠に気をつけて仕事のパフォーマンスを向上させる方法

研究開発を仕事にする技術者としては、今まで多い残業時間の中で、実験したり勉強する時間が含まれていて、紆余曲折しながら物理や理論的な本質を学んでいたように思う。 それが今では会社からはワークライフバランスを徹底するように言われ、残業時間が削ら…

空室対策:不動産投資物件に入居してもらう方法

不動産投資を始めるにあたって、一番心配なのは、入居してくれる人がいるかどうかが心配なのではないでしょうか? 新築や築浅の物件を購入した場合は、比較的強気の家賃設定でも満室になる可能性が高いのですが、古いアパートやマンションには好き好んで借り…

ロッシも驚くヤマハのライディングロボットは技術開発を促進させる

ヤマハのバイクを運転するライディングロボットが話題ですね。。。 バイクメーカーとして、新しい技術に挑む姿がエンジニアから見ても、ステキに見えます。 バイク上での人間の操作は、非常に複雑です。 クルマの運転中なら、ジュース飲んだり、スマホを操作…

不動産投資でサラリーマンが注意すべきこと

不動産投資することは、ほぼリスク無しで利益が出るメリットがあり、 サラリーマンにもおすすめなのですが、でも注意すべき点も多いです。 この注意すべき点は、知っていれば解決できることですが、 知るチャンスが今までに無かったがために、不動産投資を諦…

社長としての心構え(マインド)を考えてみた

この記事の後半で、社長としての心構え(マインド)についてまとめています。 この心構えを考えるに際して、下の記事から発想を得ています。 内容が面白かったです。 diamond.jp 内容のまとめは以下のとおりです。

私の経験から、良い転職先の見つけ方(エンジニア、技術職編)

最近は本当に研究開発で技術をやっている人達の転職が多いです。 転職する人達に転職する理由を聞いてみると、 たいてい今の仕事は面白く無いと言います。 確かにその通りだなとは思うのですが、 とはいえ、、、 では転職先で自分が面白いと思える仕事が出来…

方針を決め、方針に沿った仕事成果は価値がある(松下幸之助から学ぶ)

中間管理職として、悩むことは多い。 自分ひとりなら、やることだけやってればよいが、 部下をどう育てるか? 部全体の結果をどう出していくのか? 自分自身がどう活躍するのか? これを自分で試行錯誤していると時間がかかるので、 先人の知恵を学んで、自…

『ディープラーニングが変える車載/組込みシステムの最新動向』エヌビディア講演、自動運転動向まとめ

2016年5月13日(金)に講演された 『ディープラーニングが変える車載/組込みシステムの最新動向』 のまとめです。 収容人数1000人の会議場での講演だったのですが、満室で立ち見が100人以上は居たのではないかと思います。また会場の外まで人があふ…

三菱自動車は日産傘下で復活できるのか?

三菱自動車と日産自動車との資本提携は話しが出来過ぎていますね。 妙に提携まで時間が早かったのは何かあるとしか思えません。 何があったのか? 勝手に推測してみます。

不動産投資を勉強するには

不動産投資を始めるためにはどうしたら良いでしょうか? 不動産投資は、物件を購入したら、あまりやる事はありません。 しかし、不動産投資は物件を購入するまでは勉強も必要ですし、不動産を見る目を養う必要があります。 また、高い買い物なので、現金で購…

不動産投資はREITから始めてみるのも良いかもしれませんね

不動産投資をするのであれば、特にサラリーマンの場合は、与信が高いのでワンルームマンションまたはアパート一棟を自分で購入する投資の方が REIT(Real Estate Investment Trust、リート)よりも利回りが良くなります。 ただ、REITはお手軽に不動産投資がで…

部下を奮い立たせて、成果を出すには?(松下幸之助から学ぶ)

サラリーマンにしても、自分で事業をしているにしても、避けて通れないのが、 チームとしてどうやって成果を発揮していくか?ですね。 ここ数年非常に悩んでいます。 もともと学生時代に、将来必要になるかもと考えて、組織運営の本を読んだりしていましたが…

大企業社員のキャリアアップと転職の考え方を整理してまとめてみた

大企業の業績不振が電機業界を中心に止まらない近頃ですが、 そんな中で、もの作り系の企業に勤める社員はどうすればよいのか? キャリアアップと転職に関して考えてみた。

マツダのGベクタリングコントロールはどうやって実現しているの?

最近元気の良いマツダですが、また新しい運転時の加速をコントロールすることでドライバーを楽しくする技術を発表したようですね。 toyokeizai.net

自転車の電動化って、技術者にとって面白いと思うのです!

最近若者はクルマに興味が無いと言われている。 まあクルマは無くてもスマホがあればデート出来るわけだから、高いお金を出してクルマを購入するより、月数万かけてでもスマホは必需品である。 バイクも多少流行っているように見えるが、買っているのは中高…